fc2ブログ
プロフィール

ERI

Author:ERI






【本間アニマルメディカルサプライ GOLD】
日本最大の動物病院サポート・本間獣医科医院だから人気商品が格安!



●お問い合わせ・ご意見・ご感想●
・ブログ拍手…各記事の拍手ボタンより、コメントは残せます。非公開にすることも可能です)
・メール… iroha@mbe.nifty.com (@を半角にかえてください)いただいたメールへは、必ずお返事をさしあげています。もし、3日以内に返事が届かない場合は何らかの事情で拝見できていない可能性アリアリです。ブログ拍手より、非公開にてお申し出ください。

親バカ写真集、つくっちゃいました
いろはにほへと5発売中 
    
●犬のプロフ●
 名前:いろは
 生年月日:2004年10月3日
 犬種:フレンチ・ブルドッグ
 毛色:クリーム
 性別:オス(去勢済)
 特技:スポーツ
 苦手:飼い主から離れること
 健康状態:特発性てんかん/皮膚アレコレ


※記事中の画像は、クリックで拡大表示可能です



カテゴリー
最近の記事
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

皮膚トラブルに挑む(2)

夏に引っ越してきてからというもの、
地味に皮膚トラブルを抱えていた いろはだが。

090307 1
なんだかスゴイですね…

↑これらは、現在 いろはが処方されている薬たちだ。
亡くなった祖母を 彷彿とさせる その量に、飼い主は
毎日 ため息をもらしてしまう。
090307 1
間違わないように、ははうえが分けます。

だいたい、痒みを伴う疾患というのは
原因特定に苦労するといわれている。

実は今日まで、さまざまな紆余曲折を経て
いろはの症状はこんなかんじだ。

・病理検査をすると、癌だとかそういう類いのものではなかった
・ノミアレルギーの可能性がある(治る)
・食物性アレルギーの可能性もある(なんとかなる)
・膿皮症の可能性もある(治る)
・そしてアトピー性皮膚炎ってこともありうる(治らない)
・もちろん、原因は複数にまたがっている可能性が大いにある

いきなりこんな箇条書きを見せられても、
ごく一般的な方々には、よくわからないだろうと思う。
しかし。
これでも、飼い主は かなり頭の中が整理されたほうだ。
なんせ皮膚トラブルって、よくわからない病気だから。

先日の病理検査で(症状が顕著に現れている皮膚を削って検査。要部分麻酔。)
初エリザベス・カラー姿となったので、記念に撮影してみた。

090307 1
ははうえ、悪い冗談はやめてください。

結局、首回りの皮膚炎がひどいため
カラーが擦れて あんまりよろしくないと飼い主が判断し
この姿は、即お蔵入りとなった。

090307 1
あちこちぶつかって、不便でしたよぉ…

今、いろはがしていることは だいたいこんな感じ。

・食事性アレルギーを疑って、療法食と水だけの食生活を送る
(コストがかかる。便がやわらかくなる。が難点)

・シャンプーの回数や方法を見直す
(別の機会に触れます)

・生活環境を清潔に保つ
(これが、飼い主には一番苦痛…)

・花粉の季節なので、やたらめったら散歩にいかない
(普段から散歩は少なめなので、これはラク♪)

・信じられないほど乾燥する住環境なため、保湿

090307 1
ぼくは毎日、寝て過ごすだけですけどね。

3月は始まったばかりだが、
【いろは費】はすでに今月6万近く。(アニコム使用で3万強かな)
飼い主は、ごく一般的な派遣社員なのに
まだまだかさんでゆく治療費に、少々頭の痛い日々を過ごしている。

(いろはは、痒いだけで 非常に元気であります★)



ブログランキング





テーマ: フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル: ペット

次へ

おひさしぶりです^^

ご無沙汰しております^^
お久しぶりにお邪魔しますe-68

いろはくんのお薬の量にびっくりしました。
実家のおばあちゃんが、病院に行くとスーパーの袋にどっさりと薬を貰って来てたっけ・・・。
痒がる愛犬を見るのは辛いですよね(>_<)

しかし、いろはくん費用6万って?!
ウチが少ないだけ・・・?ビックリしましたe-330

むずかしいねぇ。。。

皮膚トラブルはホントにむずかしい!
かゆいのは本人もつらいけど、掻くのをやめさせるほうもストレスたまるし…(涙)

珊瑚も4歳くらいまで、原因も分からず何をやってもダメで、
かなり悩んだけれど、フードを生馬肉に変えたら結構良くなりましたよ。
本人の好みの問題もあって、一時期はドライフードに戻したけれど、
去年の夏くらいからまた生馬肉に戻したら、
8年弱の人生(犬生?)の中で、いま一番トラブルが少ないです。

なんか、まわしモノみたいだけど、一応URL↓(笑)
http://www.100-club.co.jp/

ちなみに、コストは1か月25000位。
医療費がかからない分、個人的にはいいかなぁと思ってマス。

最後のいろはクンの写真、表情はほにょ~っとしてるけど、
ワキとかクビとか、赤くなってるのが何とも痛々しい(涙)
早く良くなるように祈ってます。

Re: おひさしぶりです^^

ディディママ さん、おかえりなさーい!
かわいい赤ん坊ちゃん、日々ぐんぐん成長されてますねー(^。^)
改めまして、おめでとうございます♪

いろは費というのは療法食(z/dウルトラ)も含む…です。
そして 今 かゆみ度が200点満点のため
飼い主も犬も寝不足だったもので、
重装備な薬になってしまいました。
何といっても、病理検査が痛かったi-183

おかげ様で、少し痒みがマシになり
よく眠れるようになりました。

Re: むずかしいねぇ。。。

ぢゅんさん、ありがとうございます<(_ _)>
いやー、飼い主も寝不足で 困り果てておりましたよぉ(涙)。
おかげ様で、かゆみ度は100→60くらいにおさまってきました。
(ま、あれだけ薬のんだら当然ですけど…)

珊瑚ちゃん、調子いいんですねー。
食べるものが合って 本当によかったです。
そして 貴重な情報もありがとうございます♪
いろはも
療養食を卒業できたら、検討してみます★

いろはの写真は、一応マシに写っているものを選んだのですが
ピーク時、飼い主もドン引きするほどの 荒れようでした。。。
根本的な治療ではないのですが、まずはこの痒みを和らげつつ
もう少し原因の絞り込みを続けてみるです。

いろは君も膿皮症だったんですね。
ERIさんの箇条書きを見てたら(香港の)まめ助&ままちんを思い出してしまいました。
いろは君のカイカイが少しでもおさまってくれますように!
それから、ERIさんにまたステキな恋が訪れますように!
因みにわたくしも(四捨五入しなくても)アラフォーですっ!

Re: じゅんじゅん さんへ

じゅんじゅんさん、ありがとうございます★
膿皮症もありーの、あれこれありーの…ってなかんじです(^_^;)
ああ、まめ助くんも皮膚トラブルでしたね。
どうつきあっていくか?がとても大切だと
ままちんさんの記事を読んで感じておりました。
気長に付き合っていこうと思うです。
まあ、ワタクシの恋まで案じていただいて申し訳ない(笑)!
アラフォーバンザイ!( v ̄▽ ̄)
非公開コメント

リンク
ブログ内検索
RSSフィード