fc2ブログ
プロフィール

ERI

Author:ERI






【本間アニマルメディカルサプライ GOLD】
日本最大の動物病院サポート・本間獣医科医院だから人気商品が格安!



●お問い合わせ・ご意見・ご感想●
・ブログ拍手…各記事の拍手ボタンより、コメントは残せます。非公開にすることも可能です)
・メール… iroha@mbe.nifty.com (@を半角にかえてください)いただいたメールへは、必ずお返事をさしあげています。もし、3日以内に返事が届かない場合は何らかの事情で拝見できていない可能性アリアリです。ブログ拍手より、非公開にてお申し出ください。

親バカ写真集、つくっちゃいました
いろはにほへと5発売中 
    
●犬のプロフ●
 名前:いろは
 生年月日:2004年10月3日
 犬種:フレンチ・ブルドッグ
 毛色:クリーム
 性別:オス(去勢済)
 特技:スポーツ
 苦手:飼い主から離れること
 健康状態:特発性てんかん/皮膚アレコレ


※記事中の画像は、クリックで拡大表示可能です



カテゴリー
最近の記事
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

いろは、コテージで留守番をする

とある山の中。
コテージに宿泊中の犬が、神妙な顔で相談をしていた。


なっとうちゃん、ははうえが出かける準備をしていますよ

旅に犬を連れていくかどうかは、賛否両論。
作者は、連れていく選択をした。
そして 電車を乗り継ぎここへやってきたのだ。

ここは、コテージ内犬OKだが
食事や温泉のある建物には、当然ながら入れない。


だったら、ここでご飯とお風呂にしましょうよ。

いやいや、今夜はちょっと御馳走だからねぇ…
露天風呂だって入りたいし。
なっとうちゃんと一緒だから、大丈夫でしょ??


と、出かけたのはよいが
やはり いろはは 広いコテージで、孤独の留守番が
相当辛かったようだ。

リビングに大きなテレビがあったので、そこに繋いで外出したのだが。
テレビ台に体を強く打ちつけたらしく(アンタ、相当暴れたね)
戻った作者を迎えたのは
大きなアザをこしらえ、まだベソをかいている犬だった。

やはり、気の毒だったと反省したが
まあよい。
それなりに、犬も山の中を満喫したようだし。


はっはうえ~♪ここに住みませんかぁ?

いや、遠慮しとく。
ここは たまに来るからいいんだと思うよ。


翌朝、今度は人間様が朝食のため
いろはは2度目の留守番を強いられた。

広すぎる空間がどうもまずいと感じた作者は、
2階の寝室で繋がず留守番させることにした。

しかし。
いろは、施錠していない扉は
自分で開けられることを知っている。(面倒くさい…)
扉を開ければ、そこは急な階段が待ち受けていた。

扉は開かないようリードで縛る。
それでも心配なので、
階段には、部屋中の布団を敷きつめておいた。
出かけるまでに30分を要しただろうか。

心底、バカバカしいと毒づいた。
異常を察して、早くもすすり泣く犬の声が空しくコテージ内に響く。
やはり、この犬はペット専用の宿泊施設を利用すべきだ。
いやいっそのこと、最初からヤツは留守番がよいかもしれぬ。

朝食からコテージへ戻ってみると、
ケガこそしていないが、しつこくすすり泣く犬が
必要以上に、飼い主を感動的に迎えてくれた。


旅もラクじゃないですよ…

旅は、あっけなく終わった。
翌日 飼い主は社会復帰を果たし
犬は、昨日に引き続き留守番だった。
いつもは出かける時に、多少さみしい素振りを見せるいろはも
この日はさすがに疲れていたようだ。
飼い主をチラリとも見ずに 眠りこけている。

こんな風にどこでも留守番してくれないかなぁ…
人間はいつも、勝手なことを思う。


ブログランキング


テーマ: フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル: ペット

次へ

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: Kさんへ

カギコメント、ありがとうございました!
コメント 無事届いています。
何度もお手数をおかけして、申し訳ありません<(_ _)>
昔から、いろはは 留守番がニガテですが
あきらめが悪いというか何というか…
今でも、飼い主が休日の留守番は 納得がいかないらしく
支度を始めると すすり泣きが始まりますi-241
困ったものです。。。

素敵なところですね~♪
こんな素敵なコテージで私もお泊りしたいです。
でもでもいろはくん・・・・さみしかったね。
コタローだったら、ふてくされてそうです。
いろはくん、お疲れ様♪でも楽しかったでしょ?

コタローははさん

>コタローははさん
普段、せまーいアパート暮らしの私たちには
あまりにも広すぎるおうちでした(^_^;)
いろはも、相当ふてくされていましたよ。
でも、空気のきれいな湖のほとりを散歩したり
それなりに楽しんだ様子でした。

そうだそうだ!

犬から見たら人間ってなんて勝手なんだろって思ってるかも?

この辺は・・もう少し犬の気持ちを理解できたらと思う気持ちとの葛藤かな~?

何が苦痛で何が幸せなのか・・未だに私はわからないでいるから。

でも・・ただ一つ言えることは犬って飼い主が傍にいるのが好き!!

ただ、うちの麦のように飼い主が出かけると早速ネコのご飯めがけて突進するのはきっと例外なんだろうね(笑)

飼い主たまに留守が良い??

ERIさんもいろは君もお疲れ様~!
でも普段の生活から離れてゆっくり出来る旅、たまには良いよねー!
コテージも外の景色も良いところじゃないですか。
しかし本当に「ははうえ命!」なんだね、いろは君。
羨ましいです。我が家のハッピーは「どうぞ行ってらっしゃい」って奴です。
しかし、GARAKUTA新聞の左下の電車のホームの上の青と赤の不審な人影は何ですかぁ?

Re: そうだそうだ!

>tamaさん、ありがとうございます

突き詰めてしまうと、犬と暮らすというスタイル自体が
もう人間のエゴという考え方もできるので。
あれこれ言い出すとキリがないんですけど(^_^;)
確かに、うちの犬にしてみれば
毎日飼い主が在宅してさえすれば、
それでいいのかもしれないです。
まあ、勝手なのは
飼い主も犬もお互い様ですから。(笑)
ちょうどよい距離を探しながら
のんきに時間を共有できればと思っているです。

ちなみに、いろはが麦ちゃんと
同じ生活環境ならば。
にゃんこのご飯は 秒殺ですね(´0ノ`*)

Re: ハッピーとうちゃんへ

> ハッピーとうちゃん、ありがとうございます

いろはを置き去りにして入った露天風呂、サイコーでした(笑)。
ハッピーくん、お留守番ができておりこうですねぇ。
いろはに言ってやって欲しいですよ。

あ、気づきました?怪しげな人影(笑)。。。
彼らは忍者ですよ。駅のホームにいるのです(人形です)!
忍者にゆかりの深い土地が近かったようで。
時間があれば、いろはも忍者のコスプレとかしたんですけどね♪

いろはくん、はじめての場所でお留守番したなんて、スゴイねぇ!
自然のなか、いつもと違う環境でお散歩できて、満喫できたかな??

ディディに家以外の場所で留守番してもらうのは、かなり心配でした。
でもウチにベビが産まれてから実家で過ごす機会が増えて、そのうちに実家でお留守番してもらわなければいけない場面も増え、ようやく誰かが家にいれば落ち着いてお留守番できるようになってくれました。

でも、旅先となると話は別でしょうね~。
きっと、キュンキュン鳴きながらのお留守番になっちゃいそうです^^;

Re: ディディママさんへ

>ディディママさん
留守番できたとは言えないですけど(^_^;)
犬も いろいろ苦労するものですよね(笑)
ディディちゃんも、赤ん坊ちゃんがやってくるときに
がんばって 待っていてくれてたのですね。
やはり 犬はイレギュラーに弱い生き物だなーと感じました。
旅は疲れましたが、あとになって
ジワジワといい思い出になってきましたヨ♪
非公開コメント

リンク
ブログ内検索
RSSフィード