fc2ブログ
プロフィール

ERI

Author:ERI






【本間アニマルメディカルサプライ GOLD】
日本最大の動物病院サポート・本間獣医科医院だから人気商品が格安!



●お問い合わせ・ご意見・ご感想●
・ブログ拍手…各記事の拍手ボタンより、コメントは残せます。非公開にすることも可能です)
・メール… iroha@mbe.nifty.com (@を半角にかえてください)いただいたメールへは、必ずお返事をさしあげています。もし、3日以内に返事が届かない場合は何らかの事情で拝見できていない可能性アリアリです。ブログ拍手より、非公開にてお申し出ください。

親バカ写真集、つくっちゃいました
いろはにほへと5発売中 
    
●犬のプロフ●
 名前:いろは
 生年月日:2004年10月3日
 犬種:フレンチ・ブルドッグ
 毛色:クリーム
 性別:オス(去勢済)
 特技:スポーツ
 苦手:飼い主から離れること
 健康状態:特発性てんかん/皮膚アレコレ


※記事中の画像は、クリックで拡大表示可能です



カテゴリー
最近の記事
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

公園の遊具シリーズ1

子供のいない我が家でも、犬がいるため
頻繁に行くことになるのが公園だ。

どこも似たり寄ったりと思っていたけど、
よくよく観察すると、少しずつ違ってたりするもの。

うちの散歩コースは、日々違う。
今日行った公園で、特に目をひくのはコチラ▼

100213 1
なんで、オサカナですかね。

今をときめく サカナクションよりも、ずっと前からあるようだw
けっこう カワイイ。





ブログランキング

テーマ: フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル: ペット

次へ

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おさかなの骨の遊具って初めて見た~e-451可愛い~e-349
黒犬ちゃんのお散歩コース(ミドルコース)には、黄色い鯨の滑り台がありますyoe-266

最近は強度や老朽化の問題で、SWAYが小さい頃よりうんと減ってきた気がするけど・・・e-442

子どもじゃよじ登れない位、おっきいタイヤが転がってる公園もあったな~e-454まだあるかな~?

Re: カギコメントさん

ご連絡、ありがとうございますっ!
それでは、また ちょくちょく寄らせてもらうですよ♪

Re: SWAY さん

ほんと、ワタシもこの遊具に初めて遭遇したときは
とても驚きました。なぜに、魚をわざわざ骨にしたんだろうか。
会議とかで決まったのか?とか妄想が膨らみましたw
尻尾を支えているわっか(青いの)も、妙に気になりました。なぜ青なのか?とか。

クジラの滑り台も初耳です!
確かに、奇妙な遊具を見かけると同時に
反対に減少するモノも多いようですね。
近所の公園では アスレチック的な遊具が撤去。
近頃は「アブナイ」という事故防止な声もあるのかな?

何で?なんで食べ終わった魚なのか?
身がある状態でトンネルにする案は無かったのかな?

尻尾を支えてる丸いのは、会議で「どーする?海に居るんだから青でいーんじゃね?」って決まったと思います。(笑)

カワイイ遊具だわ♪
最近よく見かけるのは、キャラ系遊具。
子供ウケは良いんですけどね。
シンプルな遊具は新鮮でいいですね~。

我が家の近所にはベンチしかない公園がひとつ・・・寂しいです。

遊べる魚…可愛すぎ~♪
思わず神戸のメリケンパークを思い出した。
そして、「…んで?」って顔のいろは君が愛おしい~
母上命のいろは君には、お魚なんてどうでも良いんだ!
ウチもだけど、一人っ子って、ワンコも「THE ひとりっこ!!」
って性格になりますよね。反省…でも飼い主的には
それで良いんだけど~も少し社会に順応して欲しい。

Re: ハッピーとうちゃん

なかなか、よくできたデザインだと思うんですよね(笑)
やっぱり海とか、水のイメージで青いのかなぁ。
どんどんと妄想が膨らんでしまう 今日この頃であります☆

Re: ディディママさん

あー、そうですね。キャラを使えば 子供が集まるのかぁ!
この骨は、とにかく素朴で団地の中に ひっそりと あるのです。
初めて見た時は、犬そっちのけで 写真を撮ったですよ。
歩きまわって、いろいろ見つけてやろうと
地味な野望に燃えております☆

Re: cheeseさん

この白くてコツコツした感じはメリパのようですか!
このいろはは、実はすぐそばにいる人に気付いて
「?」となっている瞬間です。
実は、好奇心が非常に強い いろはは
この骨遊具も 最初は興味しんしんだったのでしたw

hippieちゃん、飼い主命なのですか。
カワイイじゃないですか♪

おーーー!かわいe-446
しかし、キッズたちはこのお魚いや骨でどうやってあそぶのだろう。。。

Re: tomo42さん

子どもは遊びの天才ですからね。
昇ったりくぐったり、基地にしたり(基地の機能を果たすか疑問だけど)
それなりに楽しんでいるようです。
ただし、盛り上がりに欠けていた気が…(笑)
非公開コメント

リンク
ブログ内検索
RSSフィード